フリーランスエンジニアになるには?案件取得方法と募集サイトを5つ紹介

システムエンジニア

フリーランスエンジニアになるには?案件取得方法や年収を解説

フリーランスエンジニアとは、企業に所属せずに自分で案件を探し、お客様と自分の個人で契約し作業を進めていくエンジニアです。

もう技術を十分身に着けたが自社での年収は頭打ちという方や、社内ごとの事務処理など面倒な業務をせず、エンジニアに関する仕事のみやりたい。という思いからフリーのシステムエンジニアになりたいと思っているのではないでしょうか。

フリーランスエンジニアとは

企業に所属しており、会社の営業がとってきた案件を進める、もしくは自分もプレ作業に関与し、契約できた案件を進めていく。というのが企業のエンジニアの大多数です。

一方フリーランスエンジニアは前の職場で信用を得たお客様や、案件紹介サイトなどから自分で提案作業を探し進めていく。もしくは数か月の客先常駐契約や案件のヘルプなど短期間の契約を行い作業を行います。

フリーエンジニアはきつい?

フリーランスエンジニアと検索すると「やめとけ」や「きつい」などのワードが上がっており、先人たちの苦労や後悔が記載されています。

正直なところ、福利厚生の整っていて仕事が多少できなくても給与はしっかりともらうことができる、という状況だった会社員が企業に勤めていた時と比較し、楽と感じることは少ないのかもしれません。

会社員の頃は、営業担当がが案件を取得してきた、もしくは協力して一緒に獲得していたような作業を、全て一人で行う必要があるのに加え、企業のブランド力というものが一切ない状態ですから、今まで以上に作業量は増えることは当たり前であり、良くも悪くも成果は自分の収入に直結してきます。

それでもフリーランスエンジニアになって成功している人というのは、それだけの作業を一人で行える容量の良さ、技術力、コミュニケーション力が備わっているということです。

自分には上記3点が備わっており、一人で回していける自信がある方、それに伴った能力がある方は、フリーランスエンジニアになってもきついとは思わずやっていけるでしょう。

また、フリーランスエンジニアになりたいと少しでも思っている方は、自分が今の会社員という働き方からどこをどのように変えたいと考えているかをしっかり意識することが大切です。

下記が一般的な企業エンジニアとフリーランスエンジニアの違いです。

会社員(企業エンジニア)フリーランスエンジニア
給料固定の為大きな案件を完遂しても一定取得する案件の量や予算次第なので、多くも少なくもなる。(取得する案件次第)
働き方週休2日制で1日8時間(一般的に)仕事の進捗状況によって調整可能。
納期から遅れていれば勤務時間は増え、余裕があれば必要な時間のみ勤務。(自分の作業効率次第)
福利厚生充実している個人事業主のため自分で賄う必要がある
仕事内容自分の担当範囲内のみ実施する案件によって異なるが、案件取得(提案)から打ち合わせや設計構築など案件全体に携わることが多い
経費PCやソフト、検証環境の提供があるPCや使用するソフトなど必要なものは自分で購入、検証環境は必要であれば自分で用意する。
会社員(企業エンジニア)とフリーランスエンジニアの比較

フリーエンジニアの収入について

フリーランスエンジニアは高収入と思われがちですが、これは本当に個人次第です。

フリーランスになる方にも目的は様々で、技術レベルに対して現職場の収入に満足していないといった理由の方もいれば、今くらいの給料で良いから、職場の人間関係や事務処理などの無駄なことをしなくないという考えの方もいます。

また、収入は下がっても良いから、自分のペースで働きたいという考えでフリーになる方ももちろんいるでしょう。

フリーランスになるという行為は同じでも目的が違うと、働き方、収入面に関しても大きく変わり、それを自分の行動次第で決めることが可能なのがフリーランスエンジニアというものです。

したがって一概に収入がどう変化するとは言えませんが、働き方次第で大手企業のエンジニアの年収を軽く超えることは可能です。

案件はどうやって取得する?

技術も経験もあり、もう全て一人でやっていける、フリーランスにチャレンジしてみたい。と満を持してフリーランスになって一番最初に難航する仕事があります。

それは「案件の取得」です。初めのうちは企業のエンジニアだった時に、信頼関係を築いておいたお客様から依頼をしていただくといった方法や、前の職場がある程度大手であれば下請けとして案件をまわしてもらう、などの方法があります。

正直最初からフリーランス募集のサイトからすべて案件を探す方法や営業を一人で行うというのは収入の保証できないため、お客様や前職場との良好な関係を築いてフリーランスになることをお勧めします。

この前職場の関係者からいただいた案件をこなしている間に、案件の募集サイトに登録し、どの規模の案件がいくらくらいの金額で募集されており、自分の能力はどれほどの需要があるのか。といった調査を前もって行っていないといつまでも、前職場の関係者にお世話にならないと収入が安定しないという事態になってしまいます。 むしろフリーランスになる前から、求人や案件募集サイトの確認を怠らず、市場調査や要求されている技術レベルの確認を行うくらいのリサーチ力が必要です。

そしてある程度一人での実績がつき、フリーランスという業務形態に慣れ始めてから、新規顧客の取得を目指すべきでしょう。

案件の募集サイトは今の時代数多く存在し、フリーランスという業務形態にも偏見などがなくなってきているため、大手企業に頼んでも費用が高いし、フリーのエンジニアに頼んでもクオリティに大差はない。と思っているお客様も増えてきています。

・フリーエンジニア向け案件紹介サービス その1【フューチャリズム】

ポイント➡高収入×リモート稼働

8割以上がリモートでの案件で「高額収入×リモート稼働」を実現してる、フリーエンジニア専門の案件紹介サービスです。

フリーランスやIT技術に詳しいコンサルタントがサポートしており、転向して間もないフリーランスの方にはお勧めです。

高額案件が多く企業も130社以上登録しているため、フリーランスエンジニアの案件の取得には非常に役立ちます。

・フリーエンジニア向け案件紹介サービス その2【ポテパンフリーランス】

ポイント➡転向を決めかねているエンジニアへの無料カウンセリング

業界実績が7年以上と信頼が厚い、登録エンジニア7000名以上のフリーランス案件紹介サイトです。

IT企業とのつながりが多いサービスで「リモート案件」「高単価案件」を多く揃っています。

「ポテパン」は業界経験豊富なフリーランスやIT技術にも詳しいコンサルタントがサポートを行っており、初めてのフリーランスエンジニアでも安心して案件獲得が可能なサービスです。

無料のカウンセリングも行っているので、案件取得に悩んでいる方、フリーランスへの転向を決めかねてている方にお勧めです。

・フリーエンジニア向け案件紹介サービス その3【TECH STOCK】

ポイント➡上流階級の規模の大きい案件が多い

正社員からフリーランスに転向しようか迷っているITエンジニアの方への面談から、上流階級の案件紹介までを行っているサービスです。

100万円以上の案件も多く取り揃えている規模の大きなサービスで、フリーランスに転向しある程度慣れてきてから利用するという選択肢もありますが、無料のカウンセリングは正社員の方でも受けることは可能なので懸念点や相談に利用するのも良いかもしれません。

12年以上の信頼と実績があり、高単価案件も多く紹介していることから、ITエンジニアには安心のサービスです。

・フリーエンジニア向け案件紹介サービス その4【joBeet】

ポイント➡大手からベンチャー企業の案件まで幅広く取り扱っている

大手企業からスタートアップベンチャー企業まで 、幅広い案件を扱っているフリーランス案件紹介サービス「joBeet」です。

目指しているキャリア・労働時間・職場環境・収入などの要望は人それぞれかと思います。

「joBeet」は現在のIT業界の市場動向、フリーランスエンジニアの市場価値などを把握した上で、エンジニアと企業両方のマッチングを提案してくれるといったサービスです。

紹介されるベンチャー企業案件はCTOや技術責任者より直接ヒアリングを行なっているため 他に出回っていない高単価な案件を紹介してくれるという点が売りのサービスです。 特にJava(springboot)、TypeScript、React.js、Node.js、Python、データサイエンティスト、Goなどの案件を高単価で紹介してくれます。

・フリーエンジニア向け案件紹介サービス その5【Engineer-Route】

ポイント➡カウンセラー、ユーザーという立場に分けない「一気通貫」のサービス

最後に紹介するのは、ITに特化したフリーランスのエンジニア/デザイナー専門の案件紹介サイト「エンジニアルート」。

他エージェントとは違い、カウンセラーとユーザー(企業)側の担当を分けず、一気通貫のサービスとなります。

カウンセリングによって希望した条件から案件紹介、または新規営業活動を行っており、案件のやり取りは実際の担当営業と行いながら、 参画後の定期フォローまでのトータルケアも行ってくれます。そのため案件紹介サービスを通した業務という感覚ではなく、一緒に作業を進めるといった感覚に近いかと思います。

就業平均期間が23ヶ月ということで、腰を据えて安心して業務に取り組めるほか、短期や近場、テレワークを希望すると希望にあった案件の紹介を行ってくれます。

・はじめは副業感覚で、という方へ「スキルマーケット」【ココナラ】

ポイント➡TVのCMでも有名なNo.1スキルマーケット

株式会社ココナラ」のスキルを売り買いすることが可能な「スキルマーケット」と呼ばれるサービスです。

個人間のスキルの売り買いが多い印象がありますが、企業による案件募集なども多く、少額な案件から高額な案件まで幅広く扱っておりTVでのCMなども行っていることから、No.1スキルマーケットといわれており利用者が190万人、で募集は無料となっています。

利用者も多いことから募集ジャンルも大変幅広く、自分のスキルを必要とした案件が見つかると思います。

フリーランスの方はもちろん、まだ転向していない方も副業として利用することも可能です。

・フリーランスエンジニアとて成功しても、、、

フリーランスに転向し、案件の取得も上手くいき、自分の時間に合わせた働き方、収入を得てもフリーランスの一番怖いところはケガ、病気で働けなくなることです。

正社員であれば福利厚生があり有給休暇の使用や、入院の負担などがあるかと思いますが、フリーランスは自分が働けなくなったとき、収入に直に影響します。そのために貯金がある程度溜まってからフリーランスに転向し、転向後ももし働けなくなった時の生活費を残しておくということが大切です。

ほかには下記にようなフリーランス向けの保険もあるので、是非参考にしてみてください。

・フリーランス向け「お金と保険」のサービス【FREENANCE(フリーナンス)】

ポイント➡フリーランスエンジニア向けの「安心」を提供

「GMOクリエイターズネットワーク株式会社」のフリーランス向けのお金と保険のサービス「FREENANCE」です。

こちらは案件の募集サイトではありませんが、簡単に言うとフリーランスの収入の口座として利用することができ、利用することで様々なサービスを受けることが可能です。特に理由なく普段利用の銀行口座を、収入の振込先にしている方にお勧めのサービスです。 フリーランスの最も心配しないといけない、ケガや病気で仕事ができないという状況を助けてくれます。

手数料の低さ、累計申し込み数、累計申し込み人数、累計申し込み額、累計利用人数、累計利用金額、フリーランスが加入したい保険といった7部門でNo1を誇っています。

今の環境から「何を変えたいか」が重要!

以上フリーランスエンジニアの特徴や、案件の取得方法、取得サイトをご紹介しました。

現在正社員で、フリーに転向を検討している方は、現在の企業に所属する働き方から「どこを変える」ためのフリーなるのかが重要です。年収のアップが目標なのか、働き方を見直したいのか、社内の無駄な事務処理や人間関係を断ちたいのか、他にも理由は様々かと思いますが、転向したい理由がはっきりしていれば、いざフリーになった際に焦ることなく自分の重要視する方向に変えていくことができます。

また、自分の目指すフリーランスとしての働き方、収入が明確であれば数あるフリーランス向け案件紹介のサービスから、自分に合ったサービスを選ぶことができます。今回紹介したサービス5つプラスαから一度カウンセリングを受けてみて、自分の考えを共有し目指している将来へのアドバイスをもらうのに利用してみるという方法もお勧めです。

~他の記事をチェック~


ブラウザを指定してwebサイトURLショートカットを作成
デスクトップ上にwebサイトへアクセスするショートカット作成方法 webサイトへアクセスするには一般的には、ブラウザを起動し検索、サイトを探す必要があります。すぐにアクセスしたいwebサイトはブラウザ機能のお気に入りや、ブックマークなどを使...
OSアップグレードパスとは?FortiGate確認方法 脆弱性対策
ネットワーク機器のOSアップグレードについて ネットワーク機器の運用、保守の作業範囲でファームウェアのアップグレードを行う必要がある場合があります。アップデートを行う理由は様々ですが、一番多いかつ重要で早急に対応する必要がある状況が「OSに...
ラウンドロビン方式のサーバーロードバランス 負荷分散テスト方法
ラウンドロビン方式のサーバ ロードバランス 負荷分散テスト方法 サーバなどのユーザがアクセスする機器へのアクセス負荷を、同じ機能を持つ複数のサーバ分散し、耐障害性を向上させる機器を、負荷分散装置(Load Balancer)と呼びます。 負...
Windows ARPコマンド オプション一覧と使い方解説 arpとは何か
ARPコマンド オプション一覧と使い方解説 ネットワークの通信の基本となるMACアドレス。普段はネットワーク機器やPCが自動で行っているMAC解決ですが、トラブル対応や構築時、にARPテーブルなどを確認する機会もあります。 今回はARPにつ...
Windows NTPサーバの設定方法 自動起動コマンド、バッチを紹介
Windows NTPサーバの設定方法 自動起動コマンド、バッチを紹介 ネットワークから時刻同期を行うプロトコルである「NTP」「SNTP」。 インターネット上のNTPサーバなどから時刻同期を行わない場合や、ローカルネットワーク環境でのNT...